川崎 浩司

外反拇趾 浮き指 足のトラブル 足底筋膜炎

【足の裏が痛い方必見!】足底筋膜炎を解剖学的に解説します!

足底筋膜炎とは? 足底筋膜炎とは、主に足底腱膜の踵骨付着部に変成が生じることで疼痛が起こる…

2019/7/19

肩こり 解剖学

【呼吸が浅い・疲れやすい方必見!】肩こりと呼吸・斜角筋・肋間...

実は斜角筋と肋間筋は呼吸にも関わる筋肉です。 基本的に、安静時の吸息は、斜角筋と肋間筋に横隔膜を加えた筋肉で行います。 ...

2019/2/26

解剖学

肋骨下角の3つの評価方法

肋骨は、非常に重要な骨格ですが、骨盤などに比べるとマイナーな存在です。 骨盤帯のいわゆる仙腸関節はほぼ動きませんが、肋骨 ...

2019/3/13

扁平足 解剖学 足のトラブル

回内足(扁平足)は筋力トレーニングしても治らない?!

よく臨床上見られる回内足(扁平足)。 身体に不調がある方に多いのが、回内足でもあります。 よく質問されるのが、回内足を改 ...

2019/6/28

トレーニング 膝痛

knee in toe out(ニーイン・トゥーアウト)は、...

knee in toe out(ニーイン・トゥーアウト)という言葉をご存知でしょうか? knee in toe out( ...

2019/2/8

トレーニング

ストレッチで身体は柔らかくならない? ストレッチのよくある質...

ストレッチに関しては、もはや説明不要というくらい、一般の方にも浸透しています。 今やストレッチ専門店もありますし、本屋さ ...

2019/2/5

トレーニング 産前・産後 骨盤矯正

【妊婦・産後の女性は必見!】骨盤底筋群を効果的に鍛えるには?

骨盤底筋群は20代から衰え始めます。 骨盤底筋群が衰えてくると、女性にとって困るトラブルが多発します。 具体的には。 軽 ...

2020/9/14

足のトラブル 足底筋膜炎

足底筋膜炎の治らない方へ「改善方法まとめ」

足底筋膜炎は非常に治りづらい症状です。 足底筋膜炎は治りません。うまく付き合っていきましょう」 という先生もいらっしゃい ...

2019/2/1

足のトラブル 足底筋膜炎

足底筋膜炎が「自分で治せるか?」 「病院にいったほうがいいか...

足底筋膜炎は、ただの足の痛みとだと甘く見ていてはいけません。 実は足底筋膜炎の原因は多岐に渡り、痛い足の裏だけを見ていれ ...

2019/1/30

コーヒー 食生活

コーヒーは本当に水分補給に向かない??? 利尿作用は本当にあ...

コーヒーや紅茶、緑茶などはカフェインが含まれているので、水分補給には向かない。 よく言われていますよね。 実際に私もそう ...

2019/7/19

姿勢

【猫背の方必見!】姿勢を正すと疲れる、気持ち悪くなる、吐き気...

肩こりや腰痛の原因というと、「姿勢の悪さ」を連想される方は多いのではないでしょうか? 実際にネットなどで調べても、肩こり ...

© 2025 東京都豊島区東長崎「ながさき整骨院」