徒手療法はヒポクラテスの時代から現代まで続く歴史ある仕事。
シンプルがゆえにとても奥深く面白い仕事。
徒手療法家としての大きな可能性を信じて日々現場で仕事をしています。
「ながさき整骨院」の施術についてよく聞かれる質問をQ&A式でまとめてみました。
Contents
どんな施術ですか?
「ながさき整骨院」は数百年の歴史がある古式療法をベースにした独自のメソッドで、様々な身体の不調を改善する施術です。
一般的な整体ではスルーされがちな頭蓋骨や腕、手・足首などから背骨や骨盤を変えて、全身を調整してしまう独自の施術メソッドで施術にあたります。
施術を受けた方からは「不思議な施術」と言われます。
これでは良くわからないと思います。
もう少し細かく書くと
を取って身体を緩めたり、閉めたりして、身体をラクにする施術です。
また、プロの徒手療法家(同業者)向けに株式会社医療情報研究所からDVDの発売されております。
内容は「足から全身を変えて肩こりや腰痛とか色々良くなりますよ!」という内容です。
他の整骨院や整体の施術が合わなかった方は特に歓迎いたします。
手を当てるだけの「手当て」について
「手当て」を初めて施術を受けた患者さんからは
- 不思議!
- 気功ですか?!
- スピリチュアル系?!
- 手を当てているだけなのに?
- 今何をしたんですか?!
と言われることが多いため記事にしました。
足の痛みやO脚に詳しいみたいですが?
私自身が足の痛みやO脚で困っていたこともあり、仕事とは関係なく趣味で研究していました。
元々はノートにまとめていたのですが。セミナー開催時に資料を作るときに「テキスト化しておいた方がラクだな」と思いました。
その時から、ブログという形で書き残し始めました。
こんなマニアックな内容、読む人いないだろうと思っていたのですが、「ブログ見ました」という問い合わせが相次ぐようになりました。
私自身は、元々遊び半分で趣味で息抜きがてら研究していたのもあり、それほど詳しいとは思っていなかったのですが、DVD制作の依頼が来るなど、世間では詳しい人と認識されているようです。
産後の身体のケアの為、施術を希望していますが、子連れでも大丈夫ですか?
ベビーカーごと、中に入ることができます。
ベッドの側にベビーカーを置いて施術することも可能です。
少しお子さんが大きい方は、おもちゃや絵本、タブレットなどを持参いただいても大丈夫です。
予約時に御一報頂ければ、できる限り対応しております。
子供の施術はおこなっていますか?
対応しています。
今施術している子供で、最年少の子供は3歳です。
妊婦なんですが治療は受けられますか?
主治医の先生の許可を頂き、禁忌事項や、注意点などを聞いて来ていただけると助かります。
主治医の先生の許可があれば、基本的には大丈夫です。