川崎 浩司

ぎっくり腰 腰痛

ぎっくり腰になって、やってはいけない3つのこと

季節の変わり目に多いのが、ぎっくり腰です。 実は、私もぎっくり腰の経験者です。 20代の頃、…

2023/5/8

コラム

関節が過剰に柔らかい人は膝や肩の怪我が多い?

一般的に、関節が柔らかい方が良いと言われがちです。 また、関節が柔らかい方が肩こりや腰痛などの身体の不調も少ないと言われ ...

2023/3/17

腱鞘炎

アキレス腱炎、腸脛靭帯炎、足底腱膜炎、テニス肘、など慢性的な...

アキレス腱炎、腸脛靭帯炎、足底腱膜炎、野球肘、テニス肘、ゴルフ肘、などいわゆる腱鞘炎と言われる疾患です。 スポーツにおい ...

2023/2/10

ダイエット 産前・産後 骨盤矯正

出産後1年以内に体型を戻そうとするのはやめましょう。

産後1年以内に体型を戻そうとするのはやめましょう。 身体にとってデメリットの方が大きいのです。 変えるべきは栄養不足、寝 ...

2023/1/23

肩こり

スマホ首(頸部の屈曲)は椎間板線維輪の負担が大きくなる?

いわゆるスマホ首。 明確な定義はないと思いますが、長時間、下を向いた状態とでもいうのでしょうか? まあ、スマホ首という言 ...

2022/12/19

サプリメント 肩こり 腰痛

冬になり、寒くなると肩こり・腰痛が悪化するのはビタミンD不足...

冬になり、寒くなると肩こりや腰痛が悪化しがちです。 寒いと身体中が固まると言いますか、こわばる方が増える印象です。 寒い ...

2022/11/28

足底筋膜炎

足底筋膜炎への整体(徒手療法)

足底筋膜炎は炎症ではなく組織の変性によるものということが、最近の研究でわかりました。 炎症ではなく、組織の異構築、線維の ...

2022/11/22

産前・産後 骨盤矯正

私の骨盤は歪んでいますか? 骨盤が歪んでいると自覚する3つの...

「私の骨盤は歪んでいますか?」 同業の先生ならば、こんな質問を患者さんにされて困惑した先生も多いのではないでしょうか? ...

2022/11/8

腰痛

腰痛において重要な組織 「胸腰筋膜」

痛みのメカニズムめちゃくちゃ複雑です。 痛みの分類は以下に分けられます。 侵害受容性(炎症性を含む) 神経系 侵害可塑性 ...

2022/10/20

腱鞘炎

前腕の回内回外の制限があると手首が痛くなりやすい?

その昔、手首に長年痛みがある、という方が予約をとって施術を受けにいらっしゃいました。 電車に乗っていらっしゃったので、そ ...

2022/10/6

コラム

整体は強い刺激でやってもらった方が効く?

患者さんからよく言われることにこんな事があります。 強い刺激、痛いくらいの方が効きそう 痛みに耐えながら施術を受けた方が ...

© 2023 東京都豊島区東長崎「ながさき整骨院」