川崎 浩司

外反拇趾 浮き指 足のトラブル 足底筋膜炎

【足の裏が痛い方必見!】足底筋膜炎を解剖学的に解説します!

足底筋膜炎とは? 足底筋膜炎とは、主に足底腱膜の踵骨付着部に変成が生じることで疼痛が起こる…

2019/11/26

坐骨神経痛

太ももの外側・前側がしびれる【大腿外側皮神経障害】

この記事をご覧になっているということは、 「太ももの外側、前面に痛みや痺れがでる」という症状でお困りではないでしょうか? ...

2019/11/15

コラム

「手を当てるだけ」の「手当て」について

「手を当てるだけ」 いわゆる「手当て」という手技があります。 「手当て」というのは、テクニックなのか、概念なのかは、よく ...

2019/10/29

姿勢 肩こり 腰痛

姿勢が悪いから「肩がこる」「腰が痛くなる」というのは間違い?

「姿勢が悪い」=「痛みやコリの原因」 と長年信じられてきました。 ネットで調べても「姿勢が悪い」=「痛みやコリの原因」の ...

2019/9/17

腰痛

腰痛や背中の痛みは、風邪をひいた時のように管理しなければいけ...

背中の痛みや腰痛。 整形外科を受診し、特に大きな問題はなかったが、安心はしたものの、まだ痛みが残る。。。 「うーん、どう ...

2019/9/9

股関節

【股関節の前側がつまる、痛い方必見!】前捻角について解説しま...

女性の方に多い、股関節のトラブル。 股関節の前側が痛い 股関節の前側に違和感 股関節の前側につまる感じがある。 という症 ...

2019/7/1

トレーニング 膝痛

knee in toe out(ニーイン・トゥーアウト)のメ...

スポーツや筋トレをやっていると、knee in toe out(ニーイン・トゥーアウト)という言葉を聞いたことがあると思 ...

2022/4/15

O脚・X脚

【O脚の方は必見!】O脚の解剖学(改善するO脚と改善しないO...

O脚は、くるぶしをくっつけて立った際に、左右の膝がくっつかない状態です。 解剖学的にO脚の定義があると言うことは、意外と ...

2020/9/17

姿勢 解剖学

大腿後面にある筋肉「ハムストリングス」について

痛みだけでなく、姿勢にも関係が深いハムストリングについて解説します。 ハムストリングスの解剖学 大腿後面にあるハムストリ ...

2020/7/31

解剖学 足のトラブル

反張膝(膝関節の過伸展)について

反張膝とは、その名前の通りに膝が反ってしまっている状態です。 通常、大腿骨から脛骨まで真っ直ぐのラインです。 また、脛骨 ...

2019/5/14

O脚・X脚 解剖学

【O脚の方は必見!】FTAとQーAngleを解説します!

スポーツをやっている方でニーインが気になる方は多いですよね。 実は大腿骨は、まっすぐに伸びているわけではありません。 実 ...

© 2025 東京都豊島区東長崎「ながさき整骨院」