川崎 浩司

外反拇趾 浮き指 足のトラブル 足底筋膜炎

【足の裏が痛い方必見!】足底筋膜炎を解剖学的に解説します!

足底筋膜炎とは? 足底筋膜炎とは、主に足底腱膜の踵骨付着部に変成が生じることで疼痛が起こる…

2020/10/5

解剖学

肩関節の機能解剖学

肩甲帯は4つの関節で構成されている 胸鎖関節 肩鎖関節 肩関節(肩甲上腕関節) 肩甲胸郭関節 4つの関節がお互いに調和を ...

2017/10/12

自律神経失調症

no image

自律神経失調症の方は呼吸が浅い、または呼吸がバラバラな方が多...

自律神経失調症の方は呼吸が浅い、または呼吸がバラバラな方が多い 山本さん(仮名) 先生、どことは言えないんですが、なんか ...

2017/10/20

コラム

no image

グーグル症候群(google症候群) 症状をググりすぎて不安...

グーグル症候群(google症候群) 症状をググりすぎて不安になったことはありませんか? Google症候群って聞いたこ ...

2018/3/29

頭痛

no image

頭痛を改善するための3つの対策

頭痛を改善するための3つの対策 *前提条件として、病院で検査して脳などに異常がない場合に限ります。 米田さん(仮名) 先 ...

2021/5/28

産前・産後 骨盤矯正

骨盤は締める方が正解? 骨盤は開く方が正解?

「産後は骨盤が開くので骨盤矯正をして締めないとダメ!」 という文言を見たことがあると思います。 「骨盤は開くと' ...

2021/6/7

股関節

女性に多い「股関節の痛み」と「恥骨」の意外な関係

女性に多い「股関節の痛み」。 特に前側に痛みが出る方が多いのではないでしょうか? 歩行時 立ち上がり時 階段を降りる際 ...

2025/3/7

自律神経失調症 頭蓋骨調整

自律神経失調症への整体・施術について

自律神経失調症 病院などで診断されて途方に暮れている方も多いと思います。 なってしまうとつらいですよね。 私も20代の頃 ...

2019/7/11

肩こり

【肩こりの方は必見!】「肩甲骨はがし」を解剖学的に解説します...

「肩甲骨はがし」という名前をよく目にするようになりました。 ところが、「肩甲骨」という名前だけ一人歩きして、何となく「肩 ...

2020/7/15

解剖学 頭蓋骨調整

蝶形骨の解剖学と臨床における症状

蝶形骨の解剖学 境界 前方:篩骨と前頭骨 後方:後頭骨 側方:側頭骨 上方:頭頂骨 前側方:頬骨 前下方:口頭蓋 下方: ...

2020/9/17

解剖学

no image

大腿筋膜張筋・腸脛靭帯について

大腿筋膜張筋・腸脛靭帯の解剖学   大腿筋膜張筋・腸脛靭帯は、股関節〜膝をまたぎ、股関節・膝関節の動きに関わり ...

S