外反拇趾 子供への施術(小児整体)

子供の外反母趾の原因とは?

外反母趾は10:1で女性に多い代表的な前足部の変形です。

生まれつき、中足骨という骨が長いと、外反母趾になりやすいと言われています。

外反母趾は、人によっては痛みを伴うこともあります。

一見すると、母趾が小指側に曲がっているだけの変形に見えますが、実はそんなに簡単な変形ではありません。

結果的に、親指が曲がってしまっているのですが、実は外反母趾になるプロセスが単純ではありません。

外反母趾用のサポーターやテーピングなどで、指だけ矯正しようとしても、

「サポータやテーピングを付けている間は良いけど、すぐに戻る」

という方は多いのです。

子供の外反母趾も、基本的には大人と同じです。

子供の外反母趾の原因を解剖学的に解説します。

子供の外反母趾の原因とは?

第一中足骨が内反する。

↓↓

内側種子骨に付着する母趾外転筋は短縮位になり、外側種子骨に付着する母趾内転筋は伸長位となる。

↓↓

伸長された母指内転筋は静止張力が高まり、外側種子骨を外側に引く力が大きくなる。

↓↓

母趾が外反方向に引かれて変形が生じる。

↓↓

外反母趾

という流れで外反母趾になっています。

ここで注目するべき部位は中足骨です。

中足骨は5つあり、いわゆる「足趾」の根元部分です。

内側から第1中足骨、外側が第5中足骨の順番です。

第1中足骨は最も短く、最も太いです。

また、第1中足骨は外反母趾に関係する骨です。

第2中足骨は最も長く、楔状骨と第1,3中足骨と、強固に連結されています。

楔状骨と第1,3中足骨と、強固に連結されていることにより、歩行時に蹴り出し時の負荷に耐えられるようになっています。

外反母趾の方というのが、構造的に一番短いはずの第1中足骨が、一番長いはずの第2中足骨よりも長くなってしまっているのです。

特に子供の場合、先天的に第1中足骨が長くなってしまっており、外反母趾の原因になっています。

第一中足骨が第二中足骨よりも長い。

↓↓

構造的にどうしても第一中足骨が内反する。

↓↓

内側種子骨に付着する母趾外転筋は短縮位になり、外側種子骨に付着する母趾内転筋は伸長位となる。

↓↓

伸長された母指内転筋は静止張力が高まり、外側種子骨を外側に引く力が大きくなる。

↓↓

母趾が外反方向に引かれて変形が生じる。

↓↓

外反母趾

子供の外反母趾は治る?治らない?

先述したとおり、元々の構造上、第1中足骨が第2中足骨よりも長くなってしまっており、外反母趾の原因になっています。

ということは、第1中足骨を2中足骨よりも短くしない限り、外反母趾の形は変わらないということになります。

外反母趾の形自体は、テーピングやサポーターなどで変わることは難しいでしょう。

テーピングやサポーターで第1中足骨が短くなるということは考えにくいです。

これは私個人の考えなのですが、外反母趾自体は、痛みがなければそれほど気にしなくても良いと思います。

特に子供の場合は、なおさらですね。

まだ成長段階というのもありますし、そのまま様子をみていても形自体が良くなっていくこともあります。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

川崎浩司

「ながさき整骨院」代表  川崎浩司

厚生労働大臣免許 柔道整復師

2012年開業 目立つ看板を出さずひっそりと口コミ中心のスタイルで運営中。

人見知りで人前で喋ったり、目立つことが苦手なのに、うっかり(株)医療情報研究所から2018年に全国の徒手療法家向けのDVDを出版

-外反拇趾, 子供への施術(小児整体)

© 2024 東京都豊島区東長崎「ながさき整骨院」