腰痛

仙腸関節の関節面は元々解剖学的に左右差があることが多い

仙腸関節の関節面は元々解剖学的に左右差があることが多いという文献。

一般的な大手の整体院などに行くと

骨盤の左右差→骨盤の歪み→腰痛、肩こりの原因

などと説明されがちです。

この文献によれば人間は元々、骨盤の左右差があるわけですから、骨盤が歪んでいる=腰痛という理論でしたら、一生治らないということになります。

そんなことはないですよね。

また、骨盤の矯正をやったところで、生まれつきの骨盤の左右差が解消されるわけではありません。

参考文献

https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC3512279/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

川崎浩司

「ながさき整骨院」代表  川崎浩司

厚生労働大臣免許 柔道整復師

2012年開業 目立つ看板を出さずひっそりと口コミ中心のスタイルで運営中。

人見知りで人前で喋ったり、目立つことが苦手なのに、うっかり(株)医療情報研究所から2018年に全国の徒手療法家向けのDVDを出版

-腰痛

© 2025 東京都豊島区東長崎「ながさき整骨院」