膝痛

正座は膝に悪い?

正座をすると膝が痛い。

よくある話です。

そもそも、正座は膝に良いか悪いかでいうと、悪いです。

解剖学的に解説します。

正座して膝が痛いのは仕方ない???

膝関節(大腿膝蓋関節)の屈曲の正常可動域は0〜130度です。

正常関節可動域と計測法(日整会、日リハ学会制定)

http://www.koganet.ne.jp/~care/joint_angle.htm

正座時における膝関節(大腿膝蓋関節)の屈曲時の可動域は140〜150度です。

愛媛大学医学部附属病院 人工関節センター

https://www.m.ehime-u.ac.jp/hospitalajic/pages/department/clinical/knee_joint.html

ということは、正座をするという行為自体が、膝の関節の正常可動域を超えているため、膝の関節自体のダメージが大きいということになります。

正座をすること自体が、解剖学的には良くないということになります。

極論ではありますが、出来る限り正座はしないほうが良いということになります。

そういった意味では、正座をすると膝が痛いというのは、仕方がないとも言えます・・・

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

川崎浩司

「ながさき整骨院」代表  川崎浩司

厚生労働大臣免許 柔道整復師

2012年開業 目立つ看板を出さずひっそりと口コミ中心のスタイルで運営中。

人見知りで人前で喋ったり、目立つことが苦手なのに、うっかり(株)医療情報研究所から2018年に全国の徒手療法家向けのDVDを出版

-膝痛

© 2025 東京都豊島区東長崎「ながさき整骨院」