正座をすると膝が痛い。
よくある話です。
そもそも、正座は膝に良いか悪いかでいうと、悪いです。
解剖学的に解説します。
正座して膝が痛いのは仕方ない???
膝関節(大腿膝蓋関節)の屈曲の正常可動域は0〜130度です。
正常関節可動域と計測法(日整会、日リハ学会制定)
http://www.koganet.ne.jp/~care/joint_angle.htm
正座時における膝関節(大腿膝蓋関節)の屈曲時の可動域は140〜150度です。
愛媛大学医学部附属病院 人工関節センター
https://www.m.ehime-u.ac.jp/hospitalajic/pages/department/clinical/knee_joint.html
ということは、正座をするという行為自体が、膝の関節の正常可動域を超えているため、膝の関節自体のダメージが大きいということになります。
正座をすること自体が、解剖学的には良くないということになります。
極論ではありますが、出来る限り正座はしないほうが良いということになります。
そういった意味では、正座をすると膝が痛いというのは、仕方がないとも言えます・・・