先月、健康診断に行きました。
健康診断は、江古田のスズキ病院を良く利用します。
なぜよく利用するかと言いますと、病院自体が改装されたばかりでキレイ。
受付さんや看護師さん、医師の方も皆さん親切で優しく、嫌な思いをしたことは一度もありません
しかも終わった後に隣のなか卯の食事券までくれます(どうでもいい)
少し話変わりますが
少し前、中学生の息子が学校で走っていた際に転んで足首を負傷したとのこと。
短腓骨筋の付着部に圧痛があり、下駄骨折が疑われます。
包帯で固定しましたが、まあまあ痛いようです。
念のため、整形外科受診した方がいいかなと妻にも話し、近所の整形外科を検索で調べてみました。
(結論: その後痛みが急に引いたらしく結局受診はしませんでした)
もうね、びっくりしましたよ!
どこの整形外科も口コミがボロクソ書かれてます。
私の行きつけで推しのスズキ病院もです!!!
よく口コミを読んでみると、「???」と思わざるを得ない口コミも多く散見されます。
モンスターやクレーマーに毅然とした対応をしたら、悪い口コミになるかなと。
とそんな印象を受けました。
病院の口コミって受付や医師の対応、待ち時間などに偏りがちで、治療の本質とズレがち?
最善・最高の治療を受けていても、受診している本人がよく分かってなく、あちこちで文句を言う人も多いです。
若い頃、いわゆる普通の街の接骨院で働いていると他の整骨院、整体、病院、歯医者の悪口を嫌と言うほど聞かされます。
それもよくわからない悪口も多かったですね。
医療と口コミ評価って親和性が低いんでしょうね。
救急外来に行って「キツイから最優先で診察処置しろ」と混雑していて、待たされただけでクレームを入れる人もいますしね。
救急外来を受診する人なんて、みんなキツイだろ、と思ってしまいますが、、、
逆に良い口コミばかり、大量の星5のクリニックというのも、どうなのかなと思ってしまいますし、、、
最近、ウチに新規でいらっしゃる方は皆さん、ネットの口コミとかは興味がないようで全然見ていないようですが、、、
なんか、よくわかりますね。